個別表示

躾(しつけ)は何時どの時期に行っていく、または身につけていくものなのでしょうか?
自分の子どもは勿論のこと、周りの子どもたちに教えることは大切なことだと思っていますが、私自身も含め当社の社員や周りの大人に至るまで、躾の再度教育を行うべきではないでしょうか?

タバコや空き缶のなどのゴミのポイ捨て、ゴミの出し方や後片付けなど、多種多様なモラルの問題が山積されていると感じます。

会社の朝礼では毎日社訓を復唱してますが、一部の社員は口パクになり、身についてない気がしてなりません。自分自身も含め日々学び、反省し、周りの人と共に成長したいと思います。


経営方針
お客様・お取引先・くるまを通して『オモテ』に集まる、皆様の笑顔を最大の喜びと考えます。
厳しい時代だからこそ、仕事に妥協する事なく創意工夫し、
厳しい社長と厳しい社員がいて良い仕事をする会社を作り、出会いと御縁を大切に、
地域に愛され社会に貢献出来る人間(ひと)づくりの会社をめざします。

実行&行動
言葉ははっきりと・挨拶は仕事・出会いの始まり。
報告・連絡・相談【ホウレンソウ】は忘れずに。
整理・整頓・清潔は働く場の当たり前。

共育
社長・社員・お取引先・共に育とう勉強し合おう。
相手の立場で考え・気付こう。 目で耳で五感を使って気付こう、注意と相談を。

創意工夫こそ効率・利益の源なり
5%の経費削減と5%の売上げアップを目標に気付き行動でガンバロウ。
自分がしなければ誰がやる、何時のときでもそう思え、甘えるな、自分に厳しく。
おかしい事はおかしいと言おう、今言わずして何時言うのだ。
今やれることは、進んで今やろう。