個別表示

銭湯 (お風呂)

 昨夜は春日町の幸楽湯(銭湯)に家族で行きました。

春日町 幸楽湯さんのHPです。 
http://www.botan.sakura.ne.jp/~traffix/town_guide/furo/09kouraku/kouraku_index.html

 普段行く銭湯は昭和の大喜湯さんが多く、たまに阿寒町の赤いベレー・山花のリフレ・鳥取の丹頂湯さん・年に1〜2回ですが武佐の春の湯さんに行ってます。

阿寒町赤いベレーのHPです。
http://www.akan.jp/berey.html

山花温泉 リフレのHPです。
http://www6.ocn.ne.jp/~refre1/

武佐 春の湯さんのHPです。
http://www.harunoyu.com/
 
 幼い頃の家に内風呂が無く、近くの乙女湯(30年以上前に廃業)に通ってました。その影響なのか?自宅のお風呂には入るのは年に数回ほどなのですよ。

 銭湯に行く事は「公衆道徳」を身に付けるためとっても良い事と私は思ってます。
 自分が子供の頃は刺青を体に彫っている人が多い中、結構強面のおじさんも多かったような気がします。そのおじさん達に、入浴前に体を確り洗ってから入らないと叱られたものです。またヤンチャぼんずの私達兄弟と近所の中間達は、その怒るおじさんが居ない時には水中眼鏡や水鉄砲・タオルを丸めて遊んだものです。

 また、近所のおじさん達の背中を洗ってはフルーツ牛乳をご馳走になったり、おじさん達から体を洗って貰ったりしてました。また、当時 雪印のカツゲンのフタ(キャップ)の当り(当りが出たらもう一本もらえた)を探す為、番台のお母さんが他所を見ている隙に冷蔵庫のカツゲンを下の方から覗き、当たりの印を見つけたりしてました。

 息子と一緒に入る中、体を洗わずに湯船に入る親子が多く、またタオルを湯船に入れる親も子もいるのには驚くしだいです。私は何時も注意をするように心がけてますが、学校の教育の中でも必要な事とは思いますが、親の教育も必要なのではないと思うこの頃です。

「釧路の銭湯」のHPを見つけました!是非ご覧下さい。
http://www5.plala.or.jp/matumoto/tabiframe.html